-
京都と大阪にあるチョコレート屋さんのガラスに….
お店の“季節感”、ガラスからはじめませんか? イベントやシーズンごとの変化を、ちょっとしたシート1枚で表現できる。 それだけで、お店の印象はぐっと華やかに、そしてお客様の目に留まりやすくなります。 「今年の夏は、何かやってみようかな」そう思わ... -
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~美観地区の話編~ ⑤
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~美観地区の話編~ こんにちは〜!株式会社アメカンの「ameの方」です☀️ 先日、関東の看板屋さんから相談を受けました。 👷♂️「祇園で看板つけるんですが、デザインこれで大丈夫っすよ... -
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~大きさの話編~ ④
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~大きさの話編~ こんにちは〜!株式会社アメカンの「ameの方」です☀️ 最近よう聞かれるんです。「看板って、何㎡までいけるんですか?」って。 いやいや、そんなん居酒屋で聞くことち... -
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~色の話編~ ③
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~色の話編~ こんにちは〜!株式会社アメカンの「ameの方」です☀️ 今回の話しは、京都市看板業界でよくあるやつ――笑 「赤とか黄色とか、パッと目立つ色にしたらええねん!」って使った... -
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~高さの話編~ ②
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~高さの話編~ こんにちは!株式会社アメカンの「ameの方」です☀️ 今回は「京都市で看板をつけるなら、高くしたら負けやで」という、京都看板業界の“低姿勢の美学”について語らせてくだ... -
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~照明の話編~ ⑦
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~照明の話編~ こんにちは〜!株式会社アメカンの「ameの方」です☀️ 最近よう言われるんです。 👤「看板にちょっと照明つけといてくれたら、それでOKっすよ」って軽〜く言われるんです... -
中京区河原町三条にある店舗の看板を製作施工させていただきました。
● 京都河原町三条、梅専門店に おはようございます、アメカンの山端です。 今回は、京都でも有名な「梅体験専門店 蝶矢」さんの看板製作、施工に携わらせていただきました。 蝶矢さんといえば皆さんが知っている「梅酒」や「梅シロップ」を作れる体験型専... -
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に立てたらあかんえ!? ①
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!? こんにちは〜!株式会社アメカンの「ameの方」です☀️ 京都を拠点に日々「ええ感じの看板」を追い求めております。 さてさて、今日は 「京都市の屋外広告物条例」 について、ちょっとだ... -
カッティングシートで美しい装飾を☆
連休も明け、通常営業に戻ったamecanです。 街中で見かける「看板」にも様々な種類がありますが、本日は「カッティングシート」についてのお話を。 カッティングシートは文字や模様を機械で切り出して作るシールの事で、窓ガラスや車の装飾、テントなど多... -
看板制作にお悩みならぜひ弊社へ!
5月に入り、世間はGW真っただ中ですがamecanは今日も元気に営業中です!(※GW期間中の弊社の休業日はこちらをご確認ください。)本日のブログは制作担当木村がお送りします。さて、新規オープン予定の店舗様におかれましては「看板を作りたいけどどこに頼...