カッティングシートで美しい装飾を☆

連休も明け、通常営業に戻ったamecanです。

街中で見かける「看板」にも様々な種類がありますが、
本日は「カッティングシート」についてのお話を。

カッティングシートは文字や模様を機械で切り出して作るシールの事で、
窓ガラスや車の装飾、テントなど多くの看板に使用されています。

赤、青、黄色、緑・・・カラーバリエーションも大変豊富です。

                                               先ほど機械で切り出すと書きましたがその機械がこちら。Mimakiさんのカッティングマシンです。   勤続15年以上?の大ベテランですが未だ現役。
日々あらゆるシートを切って切って切りまくってくれています。

マシンカットしたシートがこちら。よく見ると薄くラインが入っていますね。

このラインの部分を見ながらいらない箇所を慎重にめくります。※カス取り作業といいます。     すると・・・    

デザインが現れました!                                    もちろんシンプルな文字や模様だけではありません。
カットできる細さの限界はありますが、こんなに繊細な模様まで!

車の車体に施工した例です。中央のロゴ部分以外は白と緑のカッティングシートで表現しています。  (※ここまでいくとカス取り作業はいつも以上に慎重に気を遣います。眼精疲労と共に・・・)

このように、カッティングシートではガラス面や金属面など下地の風合いを生かした視認性の高いデザインを表現することができます。ぜひ一度ご検討くださいね☆                    

その他カッティングシートの制作事例はこちらをご覧ください。

目次