2025年6月
-
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~ネオンの話編~ ⑥
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~ネオンの話編~ こんにちは〜!株式会社アメカンの「ameの方」です☀️ お客さんからよう聞かれます。 👤「ネオンサインってまだあるんや、もう古いんちゃいますの?」 そのたびワイ、無... -
京都と大阪にあるチョコレート屋さんのガラスに….
お店の“季節感”、ガラスからはじめませんか? イベントやシーズンごとの変化を、ちょっとしたシート1枚で表現できる。 それだけで、お店の印象はぐっと華やかに、そしてお客様の目に留まりやすくなります。 「今年の夏は、何かやってみようかな」そう思わ... -
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~美観地区の話編~ ⑤
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~美観地区の話編~ こんにちは〜!株式会社アメカンの「ameの方」です☀️ 先日、関東の看板屋さんから相談を受けました。 👷♂️「祇園で看板つけるんですが、デザインこれで大丈夫っすよ... -
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~大きさの話編~ ④
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~大きさの話編~ こんにちは〜!株式会社アメカンの「ameの方」です☀️ 最近よう聞かれるんです。「看板って、何㎡までいけるんですか?」って。 いやいや、そんなん居酒屋で聞くことち... -
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~色の話編~ ③
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~色の話編~ こんにちは〜!株式会社アメカンの「ameの方」です☀️ 今回の話しは、京都市看板業界でよくあるやつ――笑 「赤とか黄色とか、パッと目立つ色にしたらええねん!」って使った... -
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~高さの話編~ ②
【看板屋さん必見】京都市の看板、そんな簡単に付けたらあかんえ!?~高さの話編~ こんにちは!株式会社アメカンの「ameの方」です☀️ 今回は「京都市で看板をつけるなら、高くしたら負けやで」という、京都看板業界の“低姿勢の美学”について語らせてくだ...
1